2009-07-26

T-01Aのビューアーとしての性能3 - 小説を読む



MangaMeeyaは小説を読むのにもつかえる。Windows MobileのAdobeリーダーより軽快で高機能。なにが高機能なのかは後述。T-01Aのパワーでは文庫本ならScanSnapのスーパーファインでスキャンした縦約1700pxのファイルをそのままzipしても快適にページめくりできる。すばらしい。

MangaMeeyaがWindows MobileのAdobeリーダーより優れている点の一つがクリッピングフィルタ。さすがのT-01Aの大画面でも文庫本の文字はそこそこ小さくなってしまう。小説はマンガと比較して余白が大きいのだけれど、デバイスに転送するファイルをクリッピング(切り抜き)するのは少々面倒。


しかしMangaMeeyaのクリッピングフィルタをつかえばこれも解決。小説のレーベルごとに設定は微妙に異なるだろうけれど、余白を切り抜いた表示をしてくれる。

うーん。この比較画像ではちょっと微妙かな?

なお、題材は「這いよれ!ニャル子さん」でした。

這いよれ! ニャル子さん (GA文庫)
這いよれ! ニャル子さん (GA文庫)狐印

ソフトバンククリエイティブ 2009-04-15
売り上げランキング : 877

おすすめ平均 star
starクトゥルフ神話に触れる切っ掛けにするなら。
starサクっと読める漫才コメディ。ただし…
star本年度、最優秀企画賞!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009-07-24

T-01Aのビューアーとしての性能2 - マルチメディア再生




パワーは充分。A2DPで音声を飛ばしながらの再生もへっちゃらです。iPhone用にエンコードした動画を再生すると解像度と違いから少々ジャギはいるのですがこれがチョット眼につくかな?リサイズがあまりきれいではないかもしれません。T-01A用にエンコードし直した方がよさそう。ところでKinoma Playerにはチャプター選択機能ないのかな・・・尺の長い動画を観るのに不便。

どこまで再生したかを記憶している「しおり機能」は備えているので、再生を中断したあとまたそこまで進めなくてはならないということはないのは救いですが。




しかし、この「しおり機能」が音楽についても発揮されるのは超混乱。曲のアタマだけ再生してスキップしたり、コーダらへんをスキップしたりすると、次回その曲を再生したらそこからはじまるんですよ?なんだ、このノリは・・・

update from iPhone

2009-07-21

T-01Aのビューアーとしての性能1 - マンガをよむ


T-01A入手しました。内覧会でそこそこ触ってはいたのですが、後日あすてりさんkzouさんに見せていただいてこれはビューアーとしてとてもいいものだと感じました。聞くところによるとSIMを入れなくてもロックがかかることもないとか。その時点まではKindle DXをどうにか入手できないかと考えていたのですが、これくらいの大きさがあればマンガを見開きでぐぁばっと見られるのではないか?と、考えて実行してみたところがこれでござる。



並べてみて逆方向に少し驚き。iPhone 3GSとT-01Aの大きさはさほど変わらないように見えるし、T-01Aのディスプレイはマンガ単行本の半分程度の大きさしかなかった。



ところがね。iPhone 3GSと比べるとT-01Aで見る方が格段に見やすいんだわ。これは解像度が段違いなことに依るものでしょうね。iPhoneが480x320 3.5 inch 162 dpiであるのに対してT-01Aは800x480 4.1 inch 225dpi(わたし計算)と画素数で2倍以上、解像度で1.5倍近く違う。iPhoneはこのディスプレイサイズにしては解像度がさほどでもない。モノクロ画像、とくにマンガのようなペンで引いた細かい線を表現するには今一歩、解像度が足りていないのだと思われる。

そして冒頭の動画。ざっと見るだけなら見開きでもいけると思う。この動画ではiPhoneのiComicで見るためにページの縦をiPhoneのちょうど倍、960pixelにリスケールした画像を見開きで並べて、ページめくり効果をつけて閲覧している。ファイルはzip. このスムースさはMangaMeeyaのアプリとしてのチューニングもさることながら、これまでのWindows Mobile Smartphoneの倍から3倍というクロックをほこるSnapdragonに依るところが大きいと思われる。

2009-07-07

MBW-100をXPERIA X1iとペアリングしてみたにょろ




おそらくだけれど、MBWシリーズはドライバー役のアプリ次第でどの機種も同等の機能を発揮できるのだろうな。Sony Ericsson純正携帯と接続してもメール通知やプレイヤーの制御しかできないハズのMBW-100でも、曲のタイトル表示やスケジュールの表示ができるようになるのだ。日本語もばっちし。




プレイヤー制御はまだよくわからなくて、MBW-100の竜頭を押すとナゼか次の予定が表示されるよ。

update from iPhone

2009-07-06

電子コンパス同士の干渉




新宿でiPhoneをナビに「つけ麺の『風雲児』」へゆこうと思ったら、「コンパスになにか干渉しているよ!」という主旨のメッセージが。8の字に動かせっていわれても、水平に?垂直に?
ここでなにが影響していたのか定かではないのだけれど「G1みたいなほかの電子コンパス搭載デバイスが干渉したりして」とTwitterでつぶやいたらば、いや、本当に干渉するよ?と、いわれた。ホントだ。

動画で説明すればわかりやすいんだが、G1とiPhoneを近づけたり離したりすると、デバイスを水平にしたこの角度でだいたい5度くらいずれて見える。

update from iPhone

2009-07-01

iPhoneでメールのリンクがでてこないときは

本文閲覧モードのままで次のメールか前のメールを見てから戻ると自動リンクが復活するようです。




いまのバージョンのiPhone 3GSではメールを本文閲覧モードのままフォルダー移動とかして次のメールを読むと、本文中のurlやメールアドレスが自動的にハイパーリンクにならないことがあります。(緑色の線で囲んだところ)わたしのばあいどうも最新のメールまできたときに起こりやすいです。
こうなったときはメールを一回閉じたり、メール一覧に戻ったりしてもなかなかリンクが復活しないことが多いのですが、本文閲覧モードのまま右上の矢印ボタンで前後どちらかのメールを見てから戻ってくると、大抵リンクが復活しているようです。



メールが一通しかないときは?・・・さて、どーすりゃいーのでしょーね?そもそもこの現象は発生するのかな?

追記:発生するよ。そして一通しかなかったらこの復旧手段はつかえなくてどうにもならないよ。困るよ。

update from iPhone

BrightkiteとTwitterを連動させる - その2

"Brightkite & Twitter"にあるcustomizeオプションからTwitterにポストするつぶやきのフォーマットを編集することができます。






"checkin"のカスタマイズを例にとりあげます。"customize"を選択するとフロートしたフォームがでてくるので、この内容を編集します。$ ではじまる単語がプログラムで言うところの変数で、フォームの下にTwitterへのつぶやきでつかえる表現がいくつかそろっています。$placeがチェックインした場所に、$linkがそのBrightkiteのリンクに置き換えられてTwitterにポストされます。初期状態では"I'm at [場所] - [Brightkiteのリンク]"となっているので・・・せっかくだから"[場所] なう - [Brightkiteへのリンク]"とでもしてみましょう。"$place なう - $link"と入力します。





編集が完了したら"Submit"を押して保存します。






これで試しに"Tokyo"でチェックインしてみますと。





はい。Twitterでは"Tokyo なう - Brightkiteのリンク"とつぶやかれました。

update from iPhone

乗るしかネェ!このビッグウェーブに!




わたしも買ってしまったともさ!MBW-100を!
わたしはいまのところSymbianもWindows Mobileも常用とはしていないので、主にプレイヤーとしてつかっているW880iとペアリングしています。発売時期の前後は近かったんじゃないかと記憶しているのですが、メールのプレビューと再生中の曲のタイトル表示はできないようです。残念。
写真では同じくSony EricssonのBluetoothイヤホンHBH-IS800と撮影していますが、この組み合わせは相互にできないコトの補完であり非常に美しい関係!(言い過ぎ)HBH-IS800には曲送りがないところをMBW-100が補い、MBW-100にはヘッドセットプロファイルも、A2DPもないところをHBH-IS800が補う。まさにThree of A Perfect Pair!!(だから言いすぎだというのに)



わたしの手は結構小さいのだけれど、それにしてもゴッツい時計だなぁというのはおわかりになられるのでは?ヨドバシカメラ時計館でベルトの長さを調節してもらったのですが、見た感じはまだスカスカです。しかし、時計本体部分がデカいので、ベルトが腕に密着しなくてどうしても隙間ができてしまいます。これ以上コマを詰めるとキツくなってしまうのですわ。これで軽くてスタイリッシュであればよいのだが、完璧超人になってしまうから仕方がない。

update from iPhone

BrightkiteとTwitterを連動させる - その1

最近Brightkiteはじめました。便利です。楽しい上に便利。そしてBrightkiteで写真やコメントを投稿したらTwitterにも流すことができるのでさらに楽しい。Brightkiteの魅力を語る前にTwitterにクロスポストする設定方法を説明します。(@bitsoil感謝!)

BrightkiteはiPhone向けwebサイトもiPhoneアプリもあるのですが、TwitterへのクロスポストはいまのところPCサイトでしか設定できません。

手元にiPhoneしかないってときは、SafariでBrightkiteを開いて、"View full site"というリンクをタップします。これでiPhoneでも強制的にPCサイトが見られます。(PCサイトを選択したことはセッションCookieに保存されるかなんかのようで、元に戻すにはBookmarkとかからBrightkiteをもう一度開き直せばok)


PCサイトを開いたらば左のメニューから"Account Settings"を選択します。


"Account Settings"の"Sharing"タブを選択します。


"Brightkite & Facebook"の下に"Brightkite & Twitter"というブロックがあります。ここで設定します。


  • Twitter username : TwitterのユーザーIDを入力

  • Twitter password : Twitterのパスワードを入力(残念ながらOAuth対応ではない)

  • Post to Twitter : BrightkiteでとるアクションのどれをTwitterに流すか。後述


設定したらとりあえず"save"しましょう。

"Post to Twitter"の内訳は以下の通り。

  • When I post a note : ノートをポストしたらTwitterにもポスト

  • When I post a photo : 写真をポストしたらTwitterにもポスト

  • When I check in at a place : チェックインしたらTwitterにもポスト

  • When I check in at a place, set my Twitter location accordingly : チェックインした場所をTwitterのLocationにもセット




最後の"...set my Twitter location accordingly"がわかりにくいかもしれないので詳しく説明しますと、Brightkiteでチェックインした場所をTwitterのユーザー設定にあるLocationにセットするオプションです。これがちょっとクセがあって、いまのところチェックインでしか動作しません。チェックインと同時にノートや写真をポストしてもTwitter設定には反映されません。ここが@bitsoilに教えてもらうまで気がつかなかった。Twitterの設定をBrightkiteに追随して更新したい、でもそのたびにノートも写真もポストしないのにTwitterにつぶやかれるのはうっとうしい。というヒトは、3番目の"When I check in at a place"のチェックを外して、4番目の"...set my Twitter location accordingly"にはチェックを入れておくとよいでしょう。わたしもそのように設定するつもりだったのですが・・・実は"Post to Twitter"のチェック項目の右側にある"Customize"が結構オモシロかったのだ。(続く...)